モルック広がっています! ~本校職員が県大会に出場!そして・・・~

モルックは、フィンランドで生まれたスポーツで、

木の棒(モルック)を投げ、地面に立てた木のピン(スキットル)を

倒して点数を競うゲームです。

だれでも手軽にできる軽スポーツとして、人気上昇中です。

本校でも、クラブ活動(4~6年生)に取り入れていますし、

夏にも公民館の事業で、子どもたちがモルック大会(7/23)を

主催しました。(ホームページ掲載)

また、湖北白鳥学園の教職員の交流会(8/23)でも

行われています。(ホームページ掲載)

9月29日(日)には、出雲ドームで第1回の県大会が行われ、

本校の職員3名が出場しました。

結果は3位の大金星でした!(45チーム出場)

今後、さらに活動のひろがっていくことでしょう。

※地区の子ども会と寿会とのコラボ

※古江公民館にてモルック講習会(12月)

【出雲市長の始球式】

image1.jpeg

【熱戦の様子】

image8.jpeg

【勝利に歓喜する3人】

image2.jpeg

戻る