安全に安心して
R7.1.23
昨日5時間目。3年生が大集会室でお話を聞いています。


お話しいただいているのは、


比津交番から来ていただいた警察官です。


社会科の「事故や事件からくらしを守る」で、


警察の仕事を学習中の3年生。


真剣な表情でお話を聞き、




メモもしっかり取っています👌








一般的な警察の仕事はもちろん、














松江市内の状況や、




法吉地区内のお話を聞いたり、


警察官の道具を見せてもらったりすることで、










教科書の中の警察ではなく、




私たちの町の身近な警察という意識を改めて持つことができました。




小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説【社会編】にも、




3年生の内容として、【消防署や警察署などの関係機関は,地域の安全を守るために,相互に連携して緊急時に対処する体制をとっていることや,関係機関が地域の人々と協力して火災や事故などの防止に努めていることを理解すること。】とあります。




今日学習したことを忘れず、自分たちができることも考え、行動し、




これからも事故がないよう安全に安心して暮らしたいですね。




比津交番の皆様、




いつもありがとうございます。




これからもよろしくお願いいたします。







