R6.7.11

9日(火)。松江警察署生活安全課、比津交番の方々にご協力いただき、

IMG_9129.jpg
IMG_9131.jpg

3年生以下と4年生以上に分け、防犯教室を開きました。

IMG_9132.jpg
IMG_9133.jpg

2時間目。1~3年生。

IMG_9128.jpg
IMG_9134.jpg

この日の学習は大切な命を守るために

IMG_9144.jpg
IMG_9137.jpg

不審者から声をかけられた際の対応では、

IMG_9138.jpg
IMG_9141.jpg

正しい対応を学ぶだけでなく、

IMG_9146.jpg
IMG_9150.jpg
IMG_9152.jpg
IMG_9153.jpg

不審者の特徴についての聴取法吉っ子全員で答え

IMG_9166.jpg
IMG_9160.jpg
IMG_9167.jpg
IMG_9170 - コピー.jpg

不審者の確保につなげることができました👍

IMG_9168.jpg
IMG_9169.jpg
IMG_9171.jpg
IMG_9172.jpg

ちなみに法吉っ子聴取内容の正確さを、

IMG_9173.jpg
IMG_9202 - コピー.jpg

警察の方からも褒めていただきました👏

その後、

IMG_9120.jpg
IMG_9177.jpg
IMG_9121.jpg
IMG_9180.jpg
IMG_9122.jpg
IMG_9181.jpg

「きょうはいかのおすし」を確認してから、

IMG_9123.jpg
IMG_9184.jpg
IMG_9124.jpg
IMG_9183.jpg
IMG_9125.jpg
IMG_9192.jpg
IMG_9126.jpg
IMG_9191.jpg
IMG_9127.jpg
IMG_9195.jpg

道路の安全な歩行「はあと」の約束についても教えていただきました。

IMG_9198.jpg
IMG_9199.jpg

3時間目。4~6年生。

IMG_9205.jpg
IMG_9204.jpg

この日の学習は安全な暮らしのために

IMG_9207.jpg
IMG_9219.jpg

非行の一部......

IMG_9211.jpg
IMG_9212.jpg
IMG_9220.jpg
IMG_9222.jpg
IMG_9223.jpg
IMG_9213.jpg
IMG_9224.jpg
IMG_9225.jpg

やっていいこと、わるいこと......

IMG_9215.jpg
IMG_9218.jpg
IMG_9227.jpg
IMG_9232.jpg
IMG_9238.jpg
IMG_9239.jpg
IMG_9241.jpg
IMG_9243.jpg

そしてネットトラブル......

IMG_9247.jpg
IMG_9248.jpg
IMG_9249.jpg
IMG_9250.jpg

6年生は、前日にメディア学習を行ったばかりなので、

IMG_9251.jpg
IMG_9253.jpg
IMG_9255.jpg
IMG_9256.jpg

さらに理解が深まったようです。

IMG_9258.jpg
IMG_9260.jpg

比津交番の方からも、

IMG_9261.jpg
IMG_9270.jpg

家のルール、学校のルール、社会のルールを守り

IMG_9254.jpg
IMG_9269.jpg

安全に楽しく暮らしましょう

IMG_9259.jpg
IMG_9209.jpg

とのお話を聞きました。

下学年も上学年も、全員が真剣にお話を聞き、自分のこととして考えることができました。

松江警察署生活安全課、比津交番の方々、ありがとうございました。

法吉っ子の皆さん

防犯教室で教えてもらったことをいつまでも忘れず、夏休みもそしていつまでも安全に楽しく過ごしましょう

IMG_9208.jpg
IMG_9246.jpg
IMG_9214.jpg
IMG_9265.jpg
IMG_9151.jpg
IMG_9186.jpg
IMG_9201.jpg
IMG_9197.jpg
戻る