R7.1.31

一昨日29日(水)5時間目。5年生総合的な学習の時間。

IMG_8582.jpg
IMG_8581.jpg

6年生を送る会に向けて

IMG_8592.jpg
IMG_8588.jpg

係会を行っています。

IMG_8589.jpg
IMG_8588.jpg

こちらの係は思い出係のようです。

IMG_8586.jpg
IMG_8587.jpg

隣の教室では、

IMG_8593.jpg
IMG_8591.jpg

入念な打ち合わせと、

IMG_8594.jpg
IMG_8596.jpg

微修正を重ねた練習が繰り返されています。

IMG_8598.jpg
IMG_8601.jpg

主体的かつ創造的に活動しています。

IMG_8604.jpg
IMG_8602.jpg

小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説【総合的な学習の時間編】にも、

IMG_8607.jpg
IMG_8608.jpg
IMG_8609.jpg
IMG_8610.jpg

【学習指導の基本的な考え方】として【児童の主体性の重視】を挙げ、【総合的な学習の時間の学習指導の第1の基本は,学び手としての児童の有能さを引き出し,児童の発想を大切にし,育てる主体的,創造的な学習活動を展開することである。】とあります。

IMG_8611.jpg
IMG_8616.jpg
IMG_8612.jpg
IMG_8613.jpg

5年生、そして法吉っ子全員力と心がこもった素敵な6年生を送る会になりそうですね。

IMG_8614.jpg
IMG_8617.jpg
IMG_8618.jpg
IMG_8619.jpg
IMG_8615.jpg
IMG_8597.jpg

IMG_8606.jpg
IMG_8583.jpg
IMG_8584.jpg
IMG_8585.jpg

1月も今日で終わり。

IMG_8656.jpg
IMG_8656.jpg
IMG_8371.jpg
IMG_8658.jpg

法吉っ子は寒くても元気に学び、遊び、活動しています。

戻る