令和7年9月9日

1年生は昨日から「かずのせん」(数直線)の学習に入っています。昨日学習した「0から始まる」「右に行くほど数が大きくなる」と言った約束をしっかり覚えていました。

学習の始まりには、フラッシュカードを使い、数の合成・分解「10といくつ」や数の順序「1大きい数」「1小さい数」を次々と声に出して答えていました。数の概念が育っています。

DSC_7289.jpg
DSC_7290.jpg
DSC_7291.jpg

2年生は繰り下がりのある「3桁-2桁の筆算」を学習していました。数え棒の10の束を使い、「10が○○あって、そこから◇◇をとると・・・」と説明し合いながら学習を進めていました。

説明し合う中で、気づきがあったり、質問し合ったりと学びを深めている姿が見られました。

DSC_7292.jpg
DSC_7293.jpg
DSC_7294.jpg

戻る