今日は特別な日~3.11あれから13年~
朝は無風でしたが、東から風が吹き出しました。
半旗です。弔意を表します。
今日は枕木山らしい姿です。快晴です。でも天気は下り坂。夜には雨模様になります。
梅の蕾がぐんぐん膨らんできました。
2年生たちがキャッチボール。上手です。
カメラに気付いた人たちがこっちを向いてピースです。
「構え」がいいですよね。さすが、野球少年団。
予想最高気温が17℃でしたから、ほぼ達成。ありがたしです。
今日は味めぐり「新潟県の巻」ご飯、牛乳、鮭の照り焼き、きりざい、団子汁でした。「きりざい」とは?
新潟県魚沼地方で食べられている郷土料理の一つだそうです。
「ざい」は野菜の菜で、ひきわり納豆を刻み野菜で和えたものでした。
今日を忘れてはいけません。学校は授業中でしたので、14:46に代表してテレビに向かって黙禱しました。
いまだに3万人もの方々が避難生活を続けておいでです。そういうことを思い出す大切な日です。