カラー版画ができました。
令和7年1月31日
今日で1月が終わりです。本当に3学期は日が過ぎるのが早いように思います。
5年生はNHKの見学に出かけました。天気も何とかもちそうなので安心しました。
〈4年生 カラー版画の続き...>
図工室で版画の刷りをしていました。2色を練り板に出し、混ざりすぎないようにすることでグラデーションを出します。好みの2色を使い、ローラーで版木に色づけしたらバレンで刷っていきます。素敵な色合いの作品ができていました。




〈3年生小数の計算〉
小数の学習は3年生から始まります。小数という考え方やその大きさ、1/10の位、分数と小数の関係などを学習し、昨日から小数の計算に入った3年生。今日はひき算の学習でしたが、「0.8ℓのジュース」という問題に「200mlの4倍だから結構多いよ。」とすでに量感覚をつかんで話し合っていました。「0.2ℓ飲んだら残りは・・・」という問題に、簡単に立式ができていました。


3時間目はちょうど干潮で、水辺の楽校の底がきれいに見えていました。