6年生 金融教育
令和7年9月8日
山陰合同銀行の出前授業を活用し、6年生の金融教育を行いました。
「円安、円高」といった為替レートを輸入ゲームをしながら学びました。
さいころを使った為替レートの変動を見ながら、消しゴム購入(輸入)のタイミングを考えていきます。
レートが変動するため、自分が得をしたのか、損をしたのかが最後にわかるゲームでした。
ゲームをしながら「円高、円安」という難しい内容の理解が深まり、大盛り上がりでした。




令和7年9月8日
山陰合同銀行の出前授業を活用し、6年生の金融教育を行いました。
「円安、円高」といった為替レートを輸入ゲームをしながら学びました。
さいころを使った為替レートの変動を見ながら、消しゴム購入(輸入)のタイミングを考えていきます。
レートが変動するため、自分が得をしたのか、損をしたのかが最後にわかるゲームでした。
ゲームをしながら「円高、円安」という難しい内容の理解が深まり、大盛り上がりでした。