9月の授業公開日
令和7年9月25日
今日は授業公開日でした。
そよかぜ1組さんは、外国語。月(Monthly)の歌を歌ったり、「When is your birthday?」に「January ~.」と答えたりしていました。


1年生は、食の学習。まずは秘密ボックスに手を入れて、入っている食べ物を当てているところでした。赤・黄・緑の3つの食品群について学習しました。
2年生は、話し合い活動。2学期がんばろう会でどんな遊びをするかについて賛成、反対の意見とその理由を伝え話し合っていました。


3年生は生(いのち)の楽習。島根県助産師会の方に来ていただきました。バースデープロジェクトということで、自分が家族みんなに愛され、待ち望まれて生まれてきたんだと感じることをねらいとした学習でした。
4年生は国語で、役割などを意識した話し合い活動をする学習でした。身近な問題を解決するために意見を出し合い、よい解決方法を導き出すことを目標として取り組みました。


5年生は国語の文章読解。文章から、結論とその根拠を見つけ出していく内容でした。漢字の学習の様子も見ていただきました。
6年生は外国語。ALTとのTTで学習し、行きたい国を尋ねたり、タブレットを活用して自分の行きたい国を紹介したりしていました。
今日は1年生の給食試食会や1~3年生の親子活動もあり、長時間に渡ってご参加くださったご家庭もありました。ありがとうございました。