2回目の読み語り
令和6年10月22日
今朝は2学期からスタートした読み語りの2回目の日でした。すべての学級を見て回りましたが、どの学級でもこどもたちが本を見つめ、読んでくださるボランティアさんの声に耳を傾けていました。
ボランティアさんの感想にも、こどもたちがお話に反応したり、静かに聞いてくれたりしてうれしいということが書かれていました。
〈1年生〉 〈2年生〉


〈3年生〉 〈4年生〉


〈5年生〉 〈6年生〉


今回読んでいただいた本は以下の通りです。これまでに自分で読んだことがあるお話もあったようですが、絵本や本は何度でも繰り返し読んで楽しむことができますね。
1年生「かぜのでんわ」 作;いもと ようこ
2年生「ぐるんぱのようちえん」 作;西内 ミナミ
3年生「しりとりのだいすきなおうさま」作;中村 翔子
4年生「さんねん峠」作;李 錦玉
5年生「とんでもない」作;鈴木 のりたけ 「びっくり まつぼっくり」作;多田 多恵子
「じゃない!」作;チョー ヒカル
6年生「100万回生きたねこ」作;佐野 洋子