たくさんのご来校、ありがとうございました!~最後の授業公開~
寒いうえに足元の悪い中、たくさんの保護者の方においでいただきました。
誠にありがとうございました。
手作り感満載です


そよかぜ1組は絵本や手紙を心を込めて読みました。心が伝わってきました。花丸でした。💮


そよかぜ2組は成果発表で楽器演奏、縄跳び、マット運動と盛沢山でした。見事な演技でした。


そよかぜ3組はトレーニングを披露。この昇り降りはかなりきつそうでしたが、師弟対決の軍配やいかに?


1年生は、できるようになったこと発表会 でした。おうちの方を交えて、とても活気と元気がありました。


2年生は寒い体育館でしたが、こんなことを頑張ってきたよ発表会でした。よくできました!


3年生はパラリンピックについて調べたことの中から、話し方の工夫を取り入れたプレゼンを披露しました。


4年生は10歳を祝う会でした。成人が18歳に引き下げられたので、3年生でやってもよさそうですが...。
自分をしっかりプレゼンできていました。感心しました。


思い出のスライドで、数年前の自分と出会って、とても照れていました。


5年生はサマンサ先生と元気よく外国語に磨きをかけました。


6年生は、シャボン玉が膨らんだのはどうしてだろう?という問いを解明しました。お見事でした。
どの学年も、とてもはずんこんでいて、よかったです。駐車場がいっぱいに埋まってうれしかったです。
明日から三連休です。気温上昇は望めません。さぶいです。ほんとうは、もうちと、のくんなってほしいです。
天候もすぐれません。なので、屋内での「片付けごと」がいいかもしれません。有意義にお過ごしください。