タイトルだけですと、「なんのこっちゃ?」となります。

紅梅が咲き誇っていることと関係します。

DSC03399.jpg

この看板は1997年当時の4年生が製作しました。

DSC03400.jpg

当時の担任の先生が、保管してくださっていたのです。

DSC03401.jpg

当時の筆跡をなぞり、耐水のニスを塗って、27年ぶりに見事な復活を遂げました。

DSC03402.jpg

道路側からはデジタルの説明書きをリニューアルしました。

当時の4年生は本校の保護者になっておられます。

10+27=37歳くらいのお父さんお母さん方です。

DSC03394.jpg

昨日の朝です。神々しいです。

DSC03395.jpg

昨日の朝は冷え込みました。早く二桁にならないでしょうか。

DSC03403.jpg

4年生の子が、大谷グローブでキャッチボールしていました。活用されています!

DSC03392.jpg

SDGsロゴマーク市民投票は01番が人気がありました。ご協力ありがとうございました。

DSC03404.jpg

昨日の給食です。韓国メニューでした。ご飯、牛乳、チャプチェ、ジャガイモのサラダ、キムチスープでした。

魚肉ソーセージは子どもの頃、こればっかり食べていたので、親友のように親しく感じます。

チャプチェは普段口にすることの少ない味で、大変美味でした。プルコギもおいしいですね。

以上、昨日(2月27日)のことを翌日にお伝えしました。

戻る