広報委員会のイベントと本庄水辺の学園合同職員会
令和7年2月5日
時折吹雪いて窓の外が真っ白になりますが、積雪がさほどでもなく安心した1日でした。今日は移動図書館「だんだん号」の日で、業間休みには本を借りに高学年が集まっていました。外は少し吹雪いていましたが、ほんの少し積もった雪で雪投げをして遊ぶこどもたちの姿もありました。昼休みは青空も見えていたので、たくさんのこどもたちが雪遊びをしていました。「こどもは風の子」です。


6年生を送る会の準備も各学級で進んでいます。企画・運営の5年生は各コーナーの担当に分かれタブレットも駆使しながら準備をしていました。
〈広報委員会のイベント〉
ロング昼休みの今日は、広報委員会のイベントがありました。廊下の気温は10℃ですが、個人的には体感が5℃ぐらいに感じる寒さの中、教室の中で心がほっと温まるイベントでした。学年ごとに異なる暗号クイズが出されました。1年生の問題「さ○す○」〇に平仮名を入れます。わかりますか?




〈合同職員会〉
今年度も保・小・中が一緒になっていくつもの活動を進めてきました。今日は、今年度の振り返りと来年度に向けての引継ぎ事項を話し合いました。部によっては、まだこれからの取組もありますが、概ね計画通りに進められました。

