2年生の作品
令和7年3月12日
予報によると最高気温20度になるという今日は、本当に暖かい1日となりました。紅梅も花がほころび始めたと思ったら、今日はいくつも咲いていました。
駐車場から昇降口までの花壇には、寒い冬を乗り越えたパンジーやビオラが咲いています。また、芽を出したチューリップの球根が校務技師により植えられ、春を迎える準備はばっちりです。


「三寒四温」の言葉ではないですが、週末からは気温がまた下がり、残念ながら卒業式の日は予想最低気温1℃とかなり冷え込みそうです。体調を崩すことなく、全員元気に卒業式の日を迎えたいと願っています。
<2年生図工 くしゃくしゃ ぎゅっぎゅっ>
先週2年生が大きな紙を一生懸命くしゃくしゃしている図工の様子を見ました。「もっと、ぐしゃぐしゃにしてごらん。」という担任の声に、まさに「ぎゅっ、ぎゅっ」と音がしそうなくらい紙を丸めたり絞ったりして、その後いろいろな形を作っていました。今日はその続きでした。
「八俣の大蛇を作ってるよ。」「眼鏡をかけてるエイだよ。」「チワワだよ。」と制作中の作品を見せてくれました。他にも、尖った爪や飾りの花冠など思い思いに工夫していました。



