通常授業開始
令和7年4月10日
通常の授業が始まりました。給食、掃除もあり、業間休みや昼休みと日常が戻りました。今年度は午後の生活時程を少し変更しましたが、大きな問題はなく過ごせていました。
久しぶりの給食、2年生の時はコンテナ室のすぐ前に教室があった3年生ですが、2階の3年教室まで食缶や食器を運ばないといけません。しっかり協力して上手に準備、配膳をしていました。


金曜日ということで、第1回の児童会活動の日でした。6年生は、新委員長、副委員長、黒板書記として今日の話し合いのための計画案作成を進めていました。これまでの活動も参考にしながら、新たな活動もできないかと相談している姿も見られ、学校のリーダーとしての自覚が育っています。


〈1年生の様子〉
身体測定があり、着替えをしました。着替え終わった子が、誰に言われるでもなくお友達に「がんばれ」と応援コールをします。そのかいあってか担任が設定した時間より2分も早く全員が着替え終わり、タイマーのベルの音が鳴るのをみんなで待ちました。
1年生は、もうしばらく3時間目まででの下校となります。

