令和7年4月14日

週の始まり月曜日です。今朝も週明けの月曜日とは思えないほど気持ちの良いあいさつが聞かれました。

4,5月「の生活目標は、「気持ちの良い 生活をしよう」とです。特に「あいさつ」を重点に取り組みます。

DSC_6278.jpg

今年は、校門に校長、テラスに生徒指導主任、昇降口に教頭と3か所で朝のあいさつをしています。教室では、担任が「おはよう」と迎えています。学校中が「おはよう」パワーで元気にスタートを切っています。

〈算数の学習の様子から〉

2年生が電子黒板前に集まって意見を出し合っていました。好きな遊びが書かれたカードを見ながら数えているようです。何度も数え直しをするこどもたちに、担任から「カードを並べてみる?」と提案がありました。順番にカードを動かし、そのあと表にすることの良さを学んでいきました。少人数の良さを生かし、誰もが実際の操作をして一緒に学び合っていました。

DSC_6272.jpg
DSC_6273.jpg
DSC_6275.jpg
DSC_6279.jpg

5年生の算数では、担任と専科の2人の教員が指導に当たっていました。週に何時間かではありますが、上学年を中心にTT(ティーム・ティーチング)で算数を指導していきます。

DSC_6276.jpg
戻る