夏休み交通安全教室
令和7年8月5日
公民館で交通安全教室が開かれ、4年生、5年生が参加していました。
本庄駐在所の田中さんの指導のもと、反射材の効果を道具を使って確かめたり、実際に車の運転席に一人ずつ乗り、車の死角になる部分を確認したりしました。
また、本庄地区交通安全対策協議会の古藤さんは、ヘルメットの有効性を確かめる実験を準備してくださっていました。豆腐もスイカもヘルメットの中だと崩れたり割れることがありませんでした。
楽しく学ぶことができるように、準備してくださっていて、本当にありがたいです。
参加したこどもたちのほとんどが、自転車で来ていました。「気をつけて帰ってよ。」と見送っていただきました。


明日は、eスポーツ体験が計画されています。この夏のお楽しみ企画の中で、一番申し込みが多かったそうです。
毎日開催されている「てらこや弁慶」は、今日もたくさんのこどもたちが参加していたようです。まだまだ続く夏休みですが、地域の方による居場所づくりのおかげで、楽しく過ごせている本庄っ子たちです。