PO法人もりふれ倶楽部さんのご協力で森林体験学習を行いました。

今日は奇跡的に天候を味方につけました。まかしちょいてごしなはいと言いたかったです。

DSC_0082.jpg

DSC_0083.jpg

新庄の森林です。結構奥深いところで、道路は中国電力が管理しています。私有林のようです。

DSC_0086.jpg

これを伐採します。↑

DSC_0087.jpg

津森さんに教えてもらったカンアオイ。ギフチョウの食草です。

DSC_0091.jpg

チェンソーで切れ込みが入れられました。   

DSC_0094.jpg

滑車のついたロープを引っ張って倒します。      

DSC_0096.jpgDSC_0097.jpgDSC_0098.jpg

徐々に倒れました。連続写真になっています。

DSC_0100.jpg

メジャーを当てに行きますが、結構ズボッと填まります。 

DSC_0108.jpg

樹齢がおよそですが50歳ぐらい。結構なおじさんでした。

DSC_0103.jpg

春の花粉症の正体です。花粉を出す雄花。

DSC_0104.jpg

実になった雌花。      

DSC_0107.jpg

枝打ちしました。

DSC_0113.jpg

なんと長さが15メートルもありました。

DSC_0121.jpg

チェンソーはあっという間に仕事をしてしまいます。

DSC_0126.jpg

短く切断された丸太をお片付け。

DSC_0112.jpg

これも40代後半でした。成長には長い年月がかかります。

子どもたちは実体験の現場で、森林の尊さをじっくりと実感していました。

戻る