自分の考えを伝えあって
4年生が道徳の学習でグループになって話し合っていました。送られてきた絵葉書の切手が不足だった場面です。そのことを伝えるかどうかを話し合います。
3,4人のグループで自分の考えを伝え合い、それから学級全体で考えていました。
かける数の大きさによってかけ算の答え(積)がどのように変わっていくのかを学習した5年生。復習をして内容をしっかり理解したので、次々と答えが元の数(かけられる数)より小さい場合、大きい場合の式を考え発表していました。
4年生が道徳の学習でグループになって話し合っていました。送られてきた絵葉書の切手が不足だった場面です。そのことを伝えるかどうかを話し合います。
3,4人のグループで自分の考えを伝え合い、それから学級全体で考えていました。
かける数の大きさによってかけ算の答え(積)がどのように変わっていくのかを学習した5年生。復習をして内容をしっかり理解したので、次々と答えが元の数(かけられる数)より小さい場合、大きい場合の式を考え発表していました。