今日は最高気温が31度予報の松江市、そんな暑い一日ですが子どもたちは元気に遊んでいます。帽子や水分補給は欠かせません。

本庄保育所の3~5歳児さんが校庭にやってきました。「よ~い、ドン!!」とかけっこです。小さい子たちも応援します。

ちょうど小学校の休み時間と重なり、出てきた1年生が混じってかけっこ。他の学年の子どもたちも遊具で一緒に遊ぶ姿が見られました。

DSC_4517.jpg
DSC_4516.jpg

ロング昼休みで思いっきり遊んだ後の5時間目、1年生は暗唱テストにチャレンジです。「じゅげむ」のように長い文章も覚えて挑戦です。合格した証のご褒美シールを貼って大喜び。いろいろなページから何度も挑戦です。

  DSC_4520.jpg
DSC_4521.jpg

体育館では、ゆったりしたクラッシック音楽に合わせ2年生が柔軟体操中。見事なブリッジです。このあとY字バランスなどを次々と行います。その後は、ゴムを使っていろいろな跳び方を練習しました。

DSC_4522.jpg
DSC_4524.jpg

3年生はバー先生も一緒の外国語活動です。バー先生のジェスチャー入りの発音練習。みんながまねして手ぶりをしながら1~20の数の言い方を練習します。

DSC_4525.jpg
DSC_4528.jpg

4年生は家の人から取材した「本庄の昔」をKJ法を使ってまとめています。付箋を内容ごとに分けそれぞれに見出しをつけます。1枚ずつ内容を考えながらグルーピングしていました。自主的に感想を書き始めた班もありました。

DSC_4529.jpg
DSC_4530.jpg

最後は6年生。この前調べていた学校の汚れている場所を発表し合っていました。タブレットの写真を映し出し、ポインター機能を使ったり、拡大して見せたりとICTをうまく活用しています。その後は見つけた場所を掃除です。校長室にもやって来て腰板や窓の桟などを拭いてくれました。

DSC_4531.jpg
DSC_4532.jpg

戻る