今日は6月の書きとり・計算会の日です。20日(木)から1週間、「書きとり・計算会がんばり週間」として2年生以上は各学年ともに自分で計画を立て、出題範囲の学習を家庭学習として取り組んできました。

3時間目に、ちょうど5年生と6年生が問題に取り組んでいるところでした。基礎学力の定着を図るとともに、自分の学習方法がどうだったのか、自分で振り返る機会にもつながります。合格点めざしてがんばれ!

DSC_4676.jpg
DSC_4677.jpg

4年生は算数でしたが、電子黒板に懐かしいキャラクターが映っていました。これは...?!と思っていたら、担任の先生が最初の映像から見せてくれました。映像と一緒に子どもたちが「台形、平行四辺形、...ウルトラマンについているひし形のカラータイマー。」と一斉に言い出しました。図形の学習です。楽しく、学習のめあてにつなげる「授業のはじまり(導入)の工夫」でした。

DSC_4674.jpg
DSC_4675.jpg

戻る