じめっとした梅雨の1日
昨夜からかなりの雨が降りましたが、登校中はほとんど降っておらず、子どもたちも傘を差さずに登校していました。お昼には青空も見られるようになり、午前中外で遊べなかった子どもたちは早速外へ。長靴で一輪車に乗ったり、水を含んだ芝生の中を走って遊具に行ったりと存分に外で遊びました。


3年生は農産物の収穫量をグラフで読み取っていました。その中で「本庄で有名な果物と言えば...?」と担任が質問すると「柿。道の駅で柿ソフト売ってるよ。」と生活経験からの答えが返ってきました。「食べたことある~。」「ない!」と大盛り上がり。子どもたちは、本庄のよさや様子をよくわかっています。

5年生は外国語でした。電子黒板に映像(英語の歌詞)を流し、英語の歌を聞いていました。担任が時々ストップをかけ、ポイントになる英単語の意味を尋ね、みんなで確認して進めていました。
