どんよりとして、しかも寒い寒い日がここ数日続いたので、今日は天国のようです。

DSC03195.jpg 

「今日は大山がめっちゃきれいですよ!」と複数の子が愛でて知らせてくれました。お昼過ぎ、雲がすっきり取れました。

DSC03162.jpg

今日はカレーコロッケバーガーでした。ホウレンソウのパワフルサラダも混ぜました。あとコーンスープと牛乳です。

いつもは具沢山ですが、今日は具少なめのシンプルスープ。たまにはこういう日もあるようです。

DSC03157.jpg

来週は二桁気温の日があるそうで、開花が期待されます。

DSC03189.jpg

青々としている芝の大半は「メリケントキンソウ」です。もう少し暖かくなったら退治します。

去年の冬芝がしっかりしています。トキンソウニ負けるな!がんばれ!

DSC03186.jpg

大谷選手グラブを紹介して一ヶ月が経ちました。子どもたちの出した結論は...。

DSC03173.jpgDSC03174.jpg

6年生が話し合って決めてくれました。それをみんなで手分けして全校に伝えました。だんだんです。

学校(教員側)が決めて、「こう使うんですよ」ではなく、どう使えばいいか自分たちで考えました。

どのように使うことになったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。最後は「野球しようぜ!」でした。

軟式球を使用すると裂けるそうです。大切に使うといっても、やっぱり野球は激しいスポーツです。

道具の痛みは防げきれません。しっかり使えば、翔平さんも喜ぶことでしょう。

ブーム到来、縄跳びです。とても体力づくりになります。大いに跳んでほしいです。

DSC03196.jpg

DSC03182.jpg

1年生で二重跳びが24回も跳べる人はそういませんよ。

ジャンピングボードを使っているとはいえ、大したもんです。

DSC03185.jpg

踊る5年生。実は、本庄小の子どもたちは、どの学年も踊るのが好きです。

DSC03191.jpg

走るのも好きです。廊下は走りません!

6年生は中学校へ説明会に出かけました。別れが次第に近づきます。

DSC03171.jpg

ゆうあい作品展も開催中です。県美です。ぜひお出かけください。

明日から三連休、天気は良さそうです。よい週末と連休をお過ごしください。

戻る