下水道講座
4年生が下水道についての学習をしました。下水と聞くとトイレの処理水を思い浮かべてしまいますが、ほとんどがお風呂や台所、洗濯などの生活排水なんだそうです。お話を聞くだけでなく、実際ににおいを嗅いだり、透明度を見たりと実験をしながら学習を深めていきました。


昨日の放課後にずらーっと昇降口前に並べられた1年生のアサガオ、2年生の野菜、3年生のホウセンカの鉢です。1学期の学習としてお世話をしてきました。夏休みは家庭に持ち帰り、花や収穫を楽しみながらお世話が続きます。さっそく持ち帰っていただいたご家庭もあるようです。ご協力いただきありがとうございます。


