一週間が終わります。
令和6年9月6日
2学期始まりの一週間が終わります。
始業式、登校班会、あいさつ運動、全校朝礼、身体測定、稲作事前学習etc・・・と始まりの週ですが、様々な活動がありました。今日の授業の様子を見て回りましたが、どの学級も疲れを見せずに学習していました。
〈そよかぜ1組 国語 ちょうど教生さんが一緒に学習中でした。〉
〈1年生 音楽 鍵盤ハーモニカで音の重なりを楽しんでいます。〉
〈2年生 算数 「かさ」について考えていました。〉
〈3年生 体育 川とびに挑戦。足とおしりを高く上げて〉
〈4年生 理科 月について知っていることを発表中〉
〈5年生 国語 学級の問題を付箋を使いながら班で話し合い中〉
〈6年生 書写 短歌作りに挑戦。夏休みの思い出を短歌にします。〉
来週も掃除の班長会や5年生の訪問指導、2年生の町探検、1年生の昔の遊びを楽しむ会、栄養指導などなど予定がたくさんあります。地域の皆様にご協力いただく活動もあります。お世話になります。また、12日(木)からは「書きとり・計算がんばり週間」も始まり、ご家庭にもご協力いただくようになります。どうかよろしくお願いいたします。