(明治時代)

6  島根県八束村邑生村の清安寺本堂に,邑生村小学校として創設 (5月9日)

15  新庄小学校と統合して,本庄小学校と改称。本庄村字八幡畠に新校舎を新築

29  八束郡本庄村尋常高等小学校と改称

42  優良小学校として,県知事賞を受賞

(昭和時代)

16  八束郡本庄村国民学校と改称

22  八束郡本庄村立本庄小学校と改称

29  現在の校歌を制定

30  松江市に合併し,松江市立本庄小学校と改称

40  現在地の松江市邑生町76番地3に鉄筋3階校舎,屋内運動場を新築し移転

41  現在の校旗を改正製作

42 「本庄教育研究大会」を開催

45  屋外運動場の造成完了

48  開校百周年記念式典を挙行

49  健康優良学校県一,全国特選校受賞,学校保健功労団体として文部大臣表彰

51  保健体育優良学校として,日本学校体育研究連合会から表彰

52 「全日本よい歯の学校」7年連続受賞,松江市小学校連合体育大会5連勝

54  屋外運動場に相撲場を建設

   松江市教委の同和教育指定校(2年継続)

55  松江市同和教育研究指定校として,研究成果を発表

57  屋外運動場の台風11号による災害復旧護岸工事完了

(平成時代)

1  松江市教委の同和教育指定校(2年継続)

2  松江市同和教育指定校として,研究成果を発表

5  本校舎大規模改修工事

7  標準服を自由服に移行

8  校庭改修工事,パソコン教室設置

9  松江市教委の同和教育研究指定校(2年継続)

  福祉教育の研究指定校(3年継続)

10「国際理解教育研究会(本庄大会)」の開催

  松江市教委の同和教育指定校として研究成果を発表 

  「学童のよい歯を守る会」の研究指定校(2年継続)

  相撲場撤去,プール建設

11  松江市教委の福祉教育指定校として研究成果を発表

   「学童のよい歯を守る会」の研究成果を発表

  プール竣工式,PTAによる夏休みプール開放事業開始

  八束郡教研野波小会場3年生合同授業

12 「生き生き本庄っ子の会」立ち上げ(年2回)

    保幼小中合同研修会(年2回)

  「全国海外教育事情研究会」研究指定校

   「第5回中国四国地区国際理解教育研究大会(野波大会)」開催

   音楽室拡張工事

   東京書籍教育論文,読売教育賞等全国的教育論文に多数入賞

13「学社融合推進」研究指定校(第1年次)

  車いす用スロープ設置

14  体育館フロアー天井の水銀灯を新調

   「学社融合推進」研究指定校(第2年次)

  宝塚市との姉妹校交歓事業指定校(第1年度)

15  宝塚市との姉妹校交歓事業指定校(第2年次)

   国際理解教育研究会「地球時代の学び授業研究部」授業公開(4年生)

   特別支援学級教室移転,給排水工事

  活動室および相談室移転整備

16  国際理解教育研究会「地球時代の学び授業研究部」授業公開(5年生)

  「国際理解教育研究大会宍道大会(分科会)」において実践発表

   リサイクル運動実践優良団体として表彰される

17  松江市幼稚園長会・小学校長会合同研修会会場

   島根県教育研究大会益田大会分科会において特別活動の実践発表

   松江市人権・同和教育指定校(1年次)

18 「水環境フェア2006in松江」において環境劇を発表(6年生)

  松江市人権・同和教育指定校発表会(11月17日)

   本庄小学校校舎・幼稚園園舎・児童クラブ建設工事着工・起工式(10月31日)

19  KODOMOラムサール「中海宍道湖」全国湿地交流において環境劇発表(2月)

   本庄小学校校舎竣工式(3月2日)

   屋外運動場整備完了(3月)

20  屋内運動場竣工(2月)

22 「水辺の楽校」完成(7月)

23 「水辺の楽校・東屋」完成(6月) 

24 「本庄中学校区小中一貫教育実践発表会」開催(2月)

25  校庭芝生植栽(6月)

27  JICA環境教育指導力向上事業:ブラジル:サンパウロ州カサパーパ市訪問団来校(7月)

28  JICA環境教育指導力向上事業:ブラジル:サンパウロ州カサパーパ市訪問団来校(7月)

29  JICA環境教育指導力向上事業:ブラジル:サンパウロ州カサパーパ市訪問団来校(11月)

  島根県教育研究会教育実践記録奨励賞受賞(3月)

30  松江市教育研究会Bブロック大会会場校(11月)

(令和時代)

R5 豪雪により三日間臨時休業(1月25日~27日)

  TBSドラマ「VIVANT」第5話の部分収録が行われる(4月8日)

  開港150周年を迎え、学習発表会でプレゼンを実施(11月11日)

戻る