【校長室の窓】本庄地区すこやか委員会・中国中学校スキー大会(1日目)の結果
今日の午後、本庄小学校を会場に「本庄地区すこやか委員会」がありました。
今年度、本庄水辺の学園では「1人一台時代のメディア教育~発達段階に応じた指導・啓発を考える~」をテーマに 各校所で取組を進めてきました。今日は、地域の委員の皆様にその報告をし、意見交換を行いました。委員の皆様からは「まず大人が(スマホ等を)手放すきっかけを見せることが大切ではないか」「まずは気づきの教育が大切。そこから 意識化、行動化、習慣化を図る。」等のご意見がありました。これからも 本庄のこどもたちがメディアと上手に付き合っていくための働きかけを続けていきたいと思います。

第46回中国中学校スキー選手権大会(1日目)の結果をお知らせします。
本校からは、3年の岩見侑太朗さんが 中学校男子クロスカントリー5Kmクラシカル に出場し、第1位(記録11:45.27)となりました。おめでとうございます。明日のフリーの部も応援しています!

