【校長室の窓】朝の読み語り・全校音楽がありました
今日は3名の地域ボランティアの皆様にご来校いただき、朝の読み語りがありました。人の声で読んでいただくお話に 皆聴き入っていました。読み語りボランティアの皆様、ありがとうございました。
来週10月28日(月)から11月8日(金)まで、カルチャー委員会主催の読書週間があります。今年度新たな取組として、本を読んで感想を書くと お昼の放送の音楽のリクエストができるそうです。校内の色々なところにポスターが貼ってありました。




6校時には岡田先生を講師にお招きし、2回目の全校音楽がありました。出だしを大切にすること、間奏も含め 曲全体を通してパッションを持って表現することなどをご指導いただき、約1時間の間にもどんどん歌声がかわっていきました。
練習の最後に「各パート1人ずつ前に出ておいで」の声に応えて3人が前に出て歌い、続いて各パート2人ずつが出て歌いました。呼びかけに応えてパート1~2人でも皆の前で歌う勇気や心意気、それを一心に聴く皆の雰囲気に、この仲間で ともに過ごせていることをとても嬉しく、誇らしく感じました。



