【校長室の窓】出前授業「放射線教育」
今日の5校時に、放射線教育の出前授業がありました。
今日の授業は、中国地域エネルギーフォーラムから 講師として 広島大学の田中公夫先生を派遣していただき、2・3年生の理科の学習の一環として実施しました。授業では、放射線の基礎知識について説明を受けた後、 「霧箱」を使って放射線が飛ぶ様子を観察したり、「放射線測定器」を使って肥料や昆布、クリスタルガラスなど身近にあるものから出る放射線を測定したりしました。2・3年生の合同授業ということもあり、皆で協力して学習を進めることができました。田中先生、ありがとうございました。