【校長室の窓】救急法講習会を行いました
今日の5・6校時に、日本赤十字社島根県支部から赤十字救急法指導員の先生を講師にお迎えし、救急法講習会を行いました。この講習会は毎年行っており、2・3年生からは「やり方を意外に覚えていた」「思い出せてよかった」、1年生からは「きちんと理解できた」「2・3年でもっと練習したい」などの声がありました。
また、「実際に胸骨圧迫やAEDを使わないといけなくなったときも落ち着いて冷静にしようと思いました。」「周りの人を呼ぶときには、しっかりと大きな声ですぐに気づいてもらえるようにしたいです。」「人の命がかかわっているとき、すばやく動ける人になりたいと思いました。」などの感想もありました。




ご指導いただきました 福田様、立脇様、ありがとうございました。