今日の授業の様子を紹介します。

<1・2年生:2校時 道徳>

 1年生は、人権や差別について考える授業でした。グループでそれぞれの考えを共有したり、皆が安心して過ごせる学校にするために自分はどうすべきか考えたりしていました。

 2年生は、阪神・淡路大震災の実話に基づく「語りかける目」という資料を読んで、生命の尊さや家族への思いについて、自分の考えを深めていました。9月の修学旅行で「人と防災未来センター」(神戸市)を訪れた時、今日の授業を必ず思い出すと思います。

1年道徳.JPG
2年道徳.JPG

<3年生:3校時 美術>

 紙粘土や様々な材料を使った立体作品づくりに取り組んでいました。想を練る人、材料を探しに行く人、作品作りに取り掛かる人、それぞれに活動していました。

3年美術1.JPG
3年美術2.JPG

戻る