今日の午前中の授業の様子を紹介します。

<1年生・社会>

 「古代日本はどのような国だったのだろうか」をテーマに、縄文時代と弥生時代 それぞれの特徴と共通点を 資料から読み取る学習をしていました。読み取った内容をグループやクラスで共有してから 各自で文章にまとめていました。

1年社会1.JPG
1年社会2.JPG

<2年生・理科>

 「葉の細胞の中で光合成が行われている部分を調べる」をテーマに実験をしていました。葉をエタノールで脱色し、光合成によってできるデンプンをヨウ素液で着色して、日光が当たった葉と 当たらなかった葉で 違いを調べていました。

2年理科1.JPG
2年理科2.JPG

<3年生・技術>

 前半は、インターネットを安全に利用するために どのようなことに気を付ければよいか学んでいました。今の社会では必須の知識です。皆真剣に聞いていました。後半はプログラミングについての学習でした。

3年技術1.JPG
3年技術2.JPG
戻る