【校長室の窓】朝の読み語り・夢☆未来塾・野菜販売
今朝は、3名の地域ボランティアの方々にご来校いただき、2学期最初の「朝の読み語り」がありました。毎回 思いのこもった選書をしていただき、感謝しています。読み語りボランティアの皆様、ありがとうございました。



3年生の総合的な学習の時間には、さんびるホールディングス代表取締役の田中正彦様を講師にお迎えし、まつえ「子ども夢☆未来」塾がありました。この事業は、松江市教育委員会が「夢☆未来プレゼンター」を希望する学校に派遣し、仕事に対する思いや生き方、夢、ふるさと松江で働くことの意味などについて語っていただくものです。
事後の3年生の感想を読むと、それぞれに心に残った言葉があり、それを これからの自分に生かしていこうと思っていることが伝わってきました。田中様、貴重なお話をありがとうございました。


3組では野菜の栽培に取り組んでいます。このたび「本庄 道の駅」で販売させていただけることになり、今日はその1回目でした。安部店長様に「野菜の袋詰めや値札シールを貼るときにはどんなことに気を付けるといいか」や値段の付け方などを教えていただき、作業をしました。店頭に置かせていただいた直後にピーマン1袋が売れ、とても嬉しそうでした。本庄 道の駅 店長様、皆様、ありがとうございました。