地震に備えた避難訓練をしました!
2024年11月13日
全校で地震に備えた避難訓練を行いました。
避難訓練自体は1学期に続いて2回目です。
1回目と同様、「ほんき」で取り組むことができたかを、こどもたちに問いかけました。
「ほんき」である理由は「いのち」に関わる学習であるから・・・これも全校で振り返りました。
400人以上が整然と避難し私の話を集中して聞くことができており、成果のある訓練となりました。
もちろん、より安心安全な学校となるよう細かな課題は修正していきます。
話の中で、阪神淡路大震災と、神戸にある「人と防災未来センター」で私がかつて購入した資料について触れました。日本は地震が起こりやすい地点として、地図上で真っ赤に染められています。
そんな資料をホールに掲示しますね、と話したところ、訓練後さっそくこどもたちが見てくれていました。
避難訓練が点で終わらず、意識や学びが続くことでひとりひとりの力になることを願います。