積雪の中元気に登校 & 6年生を送る会に向けて2(4年生の取組)
2025.2.10(月)
今シーズン一番の寒波で保護者の皆様もたいへんだったことと思います。この雪で、こどもたちはいろいろな体験をして、多くの学びがあったのではないかと思います。めったにできない雪合戦や雪だるまづくりなどの雪遊びをとおして、雪の固まりやすさや重さを感じたり、滑って転ぶ体験から、転びにくい歩き方やどんなところが滑りやすいかを考えたりする貴重な学びの場となります。今日は通学路に積雪が残っていましたが、こどもたちは元気に安全に登校していました。

今朝、名尾が丘(学校がある丘)に上がる坂道がきれいに除雪されていました。昨日、地域の方や社会体育団体の保護者の方が、こどもたちが上がりやすいようにと除雪してくださったようです。おかげでこどもたちや教職員、そして給食車も安心して上がることができました。たいへん感謝しております。除雪していただいた皆様、本当にありがとうございました。

今日の給食時間に、4年生は1~5年生の教室に行って、それぞれの学年にお願いをしていました。今までお世話になった6年生に、全校のみんなから渡すプレゼントのお願いでした。6年生を送る会に向けて、6年生への感謝の思いを込めた準備が全校で進んでいます。
