1.2年水泳学習&3.6年心や自分について考える授業
2024.9.6(金)
今日は、1.2年生が鹿島の室内プールで2回目の水泳学習を行いました。プールでの約束をきちんと守り、安全に気を付けて、友だちと楽しく水泳に取り組んでいました。

また、今日は3年生と6年生が、担任とスクールカウンセラーによる「心や自分について考える授業」を行いました。3年生は「ストレスと上手につきあおう!」というテーマで、ストレスを乗り切るための工夫や怒りのコントロールについて考えました。6年生は「自分のことを知ろう!」というテーマで、エゴグラムを使って自分の性格や行動を分析し、よりよい自分について考えました。
↓3年:ストレスを乗り切るための工夫は?

↓3年:呼吸法によるリラックス

今日の給食:黒糖パン、牛乳、スパイシーチキン、モロッカンサラダ、ハリラスープ でした。今日は「モロッコ」の味めぐり献立でした。スパイスやドレッシング、豆や野菜がたっぷり入ったやさしいスープのモロッコ料理をおいしくいただきました。