2025.1.28(火)

今日の5.6時間目、4年生は図工で「つくって、つかって、たのしんで」のテーマで学習をしていました。のこぎりなどの用具を使い、板の切り方や組み合わせ方を工夫して、使って楽しいものをつくります。のこぎりは初めて使う子も多く、はじめは悪戦苦闘しながらも、最後まで全員けがもなく、安全に楽しく学習に取り組んでいました。終わった後の片付け・掃除もみんなで協力してきれいにしていました。4年生、すばらしい!

DSC08187.JPG_1-thumb-320xauto-88500.jpg

DSC08188.JPG_1-thumb-320xauto-88503.jpg

DSC08192.JPG_1-thumb-320xauto-88506.jpg

DSC08201.JPG_1-thumb-320xauto-88511.jpg

今日の給食:ごはん、牛乳、鶏肉の白ねぎソースかけ、あご入り野焼きの和え物、宍道湖のしじみ汁 でした。今日は「郷土料理献立」で、松江のあごのやきやしじみ汁などの郷土料理をおいしくいただきました。

DSC08178.JPG

戻る