4年生 音楽とエコ講座
2025.7.4(金)
今日の3時間目、4年生は、くにびきエコクラブ様による「音楽とエコ講座~ごみ分別を学ぼう~」に参加しました。
前半は音楽講座でした。昨年度、開校150周年記念式典で記念演奏をしていただいた桑野Duo様の音楽講座でした。「春の小川」や「となりのトトロメドレー」をいっしょに歌ったり、散歩の足踏みや手拍子をしたりして、とても楽しい時間でした。音楽の歌詞やメロディから、生馬の自然や環境について思いをめぐらせました。

後半はエコ講座でした。4年生はちょうど今、社会科で「ごみの処理と利用」の学習をしています。今日はこれまでの学びを生かしてごみの分別体験をしたり、新たにごみを減らすための4つの大事なこと(4R)について説明を聴く中で学びを深めていました。
くにびきエコクラブの皆様、桑野Duo様、ありがとうございました。

今日の給食:冷やし中華、牛乳、鶏肉とレバーのピリカラフル、ベビーパイン でした。今日のメニューは、年に1回夏だけ登場する「冷やし中華」でした。肉や野菜がたっぷりで栄養バランスのよい給食を、おいしくいただきました。