2025.6.27(金)

毎週金曜日の朝活動は「いきいきタイム」です。対話をとおして心を耕し、人とのかかわりの力を育てる時間です。2年生は「好きな季節」「言われてうれしい言葉」「持っていきたい遠足のおやつ」などのお題で質問したり話し合ったりしていました。とても楽しい時間でした。

IMG_8796-thumb-320xauto-127357_1.jpg

3時間目は5年生、4時間目は6年生が、松江市立図書館の「お話し出前」でした。語り手ボランティアグループの「おはなしもみの木」の皆さんの語りを聴きました。

ろうそくに火がともるとお話のスタートです。お話に目と耳と心を傾け、想像力を働かせながら聴いていました。お話が終わると4.5月生まれの人が代表でろうそくの火を消して、願いごとをしました。

終わった後に、おはなしもみの木の方が「みんな目を見て聴いてくれて、とても話しやすくてうれしかった。すばらしい聴き方でした。」と、こどもたちをほめていただきました。

おはなしもみの木の皆様、ありがとうございました。

IMG_8803(2)-thumb-320xauto-127359.jpg

IMG_8804-thumb-320xauto-127361.jpg

今日の給食:ごはん、牛乳、肉じゃが、いわしのおかか煮、甘酢和え でした。今日の肉じゃがはじゃがいも約1,500個を使って調理されたそうです。野菜を洗うときは水を3回かえて丁寧に洗っているそうです。安全安心な給食を届けるために、たくさんのことに気をつけて給食を作っていただいています。たくさん感謝しながら、今日もおいしくいただきました。

IMG_8807.JPG

戻る