2024.05.13(月)

今朝は、生馬地区民生児童委員協議会の皆様が、子どもたちの登校時に、各所であいさつ運動をしてくださいました。たくさんの地域の方に見守られ、子どもたちは安心・安全に登校できます。本当にありがとうございます。

IMG_2157.JPG_2-thumb-300xauto-13335.jpg

午前中は、中学年の子どもたちが鹿島プールで2回目の水泳学習をしました。水泳学習のときも、地域のボランティアの皆様に子どもたちの見守りをしていただいています。子どもたちが水泳学習にしっかりと取り組み、水の事故もなく無事に終わることができているのも、ボランティアの皆様のおかげです。重ねてありがとうございます。

IMG_2107-thumb-300xauto-13381.jpg

運動会に向けての取組もがんばっています。6年生は4月中頃から、運動会に向けての準備を自分たちで一生懸命に進めています。今日は6年生が5年生に色別応援ダンスを教えていました。もうすぐ全校での色別集会も始まります。6年生を中心にして、全校のみんなが主役の運動会になりそうです。とても楽しみです。

IMG_2177.JPG_1-thumb-300xauto-13471.jpg

IMG_2178.JPG_3-thumb-300xauto-13526.jpg

IMG_2174-thumb-300xauto-13458.jpg

今日の給食:ごはん、牛乳、あじの香味フライ、きんぴらごぼう、豚肉と野菜の味噌汁 でした。今日のごぼうは新ごぼうという名前で、柔らかくよい香りでした。あじも島根県産で、島根県の食材がどっさりでした。おいしくいただきました。

IMG_2163.JPG

戻る