体力向上学校訪問指導 & ふれあい集会打ち合わせ会
2025.9.16(火)
今日は、県教育庁保健体育課・市教委保健体育係の指導主事に来校いただき「体力向上に係る学校訪問指導」がありました。3年生が「体つくり運動」の授業を公開しました。こどもたちは体を動かす心地よさを感じながら、友だちと協力し、楽しく体つくり運動に取り組んでいました。授業後は、本校のこどもたちの体力向上に向けての取組について協議しました。今後も、運動が好きなこどもを育てていきたいと思います。




6時間目は、3.4年生が清心養護学校に出かけました。10月の清心養護学校の友だちとの「ふれあい集会」に向けて、清心養護学校の先生との事前の打ち合わせ会です。
自分たちが考えたふれあい集会の計画を、清心養護学校の友だちの担任の先生に説明し、先生からアドバイスをもらったり質問したりします。こどもたち、これからの活動や準備の見通しがもてたようで、とてもよい表情でした。清心養護学校の先生方、たいへんありがとうございました。

今日の給食:ごはん、味付けのり、牛乳、あじの甘酢あんかけ、お茶サラダ、宍道湖のしじみ汁 でした。今日から4日間連続で「小泉八雲ゆかりの地献立」です。今日は「松江献立」でした。ふるさと松江の食材をおいしくいただきました。