2024.06.06(木)

今日は、3・4年生がお隣にある松江清心養護学校の友だちと交流活動をしました。今年度初めての交流は4班に分かれ、ペアの友だちを意識してみんなで交流しました。

1人1人の自己紹介からスタートしました。ペアの友だちと出会い、友だちの好きなもの、本、歌など、友だちのことがいろいろ分かりました。

みんなで「ありがとうの花」を歌い、班ごとの活動をしました。私が見守っていた班では、ペアの友だちと貨物列車をして交流しました。貨物列車のときは、車椅子の友だちのことを考えて、怖くないようにやさしく押していました。サイコロを振って、松江清心養護学校の友だちが好きなこともしました。パラバルーンをしてみんなが笑顔になり、帰るときは友だちが大好きなきれいなキラキラライトでお別れをしました。

終わってからの振り返りで、松江清心養護学校の先生は友だちのことをとてもよく見て声をかけていて、気持ちもすごく分かっていて、ぼくも見習いたいと振り返っていた子どももいました。

次の交流ではもっとなかよくなれそうです。次の交流がとても楽しみです。

IMG_9114-thumb-300xauto-23111.jpg

$RY783B1-thumb-300xauto-23109.jpg

IMG_9126.JPG

今日の給食:ごはん、牛乳、肉じゃが、さわらの梅焼き、塩昆布和え でした。今日は、和食メニューでした。さわらは魚ヘンに春と書きます。旬は春と冬だそうです。梅も6月にとれるので、旬の食材がたくさんでした。

IMG_9130.JPG

戻る