2024.06.20(木)

今日の午前中の子どもたちの様子です。

1時間目、2年生は道徳でした。けんかをしてしまったお話から、友だちと仲よくするために大切なことについて、みんなで考えました。友だちの考えをよく聞いていました。

IMG_9564-thumb-300xauto-27813.jpg

2時間目、4年生は体育でキックベースボールです。チームのみんなで協力して、楽しくゲームをしていました。とってもいい雰囲気でした。

IMG_9578.JPG_1-thumb-300xauto-27798.jpg

4時間目、6年生はお話し出前で「おはなしもみの木」さんにお世話になりました。ろうそくに火がともると、声と言葉にしっかり耳を傾けていました。おはなしもみの木の方からは「さすが最高学年、すばらしい態度でした。」とほめていただきました。

IMG_9587-thumb-300xauto-27801.jpg

4時間目、3年生は理科「風とゴムのはたらき」で、体育館で実験です。強い風と弱い風とで、車の走る距離がどれだけ違うかを、送風機を使って調べます。みんなで役割を分担し、協力して実験をしていました。

IMG_9597-thumb-300xauto-27803.jpg

4時間目、1年生は生活で、育てているお芋のまわりの草取りをしました。ぼく、わたしのさつまいも、大きくなあれ。一生懸命草をとりました。秋の収穫が楽しみです。

IMG_9603-thumb-300xauto-27805.jpg

4時間目、5年生は図工で、食のポスターづくりです。それぞれの子どもが食について大事にしたい思いをポスターに表現していました。集中して、黙々と取り組んでいました。

IMG_9617-thumb-300xauto-27807.jpg
戻る