2024.09.05(木)

本校の3.4年生は、お隣の松江清心養護学校の友だちと交流活動を行っています。1学期には、清心養護学校の先生から、養護学校の友だちや学校、勉強のことを教えていただいたり、車椅子体験をしたりしました。そして、その後の交流活動でペアの友だちと出会い、友だちのことを知っていっしょに活動し、なかよくなることができました。

今日は、清心養護学校の友だちとの2回目の交流でした。「ありがとうの花」をみんなで歌い、自己紹介をしました。1回目の交流と同じ友だちとペアだったので、ちゃんと友だちの名前を覚えていて、名前を呼びながら活動をしていました。そして、好きな活動でゲームをしていっしょに楽しみました。

最後の感想発表では「今日は自分も友だちも楽しく活動できました。次の交流ではもっとなかよくなりたいです。」と振り返っていました。

次回、10月の「ふれあい集会」での交流がとても楽しみです。子どもたちには、松江清心養護学校の友だちとの交流をとおして、お互いをわかり合い、認め合って支え合う、友だちを大切にする子どもに育ってほしいなと思っています。

IMG_0439-thumb-300xauto-41859.jpg

IMG_0442-thumb-300xauto-41861.jpg

IMG_0446-thumb-300xauto-41863.jpg

IMG_0462-thumb-300xauto-41865.jpg

IMG_0465-thumb-300xauto-41867.jpg

IMG_0483-thumb-300xauto-41869.jpg

今日の給食:ごはん、牛乳、きびなごのから揚げ、おからの炒り煮、夏野菜の味噌汁 でした。今日の味噌汁には、トマト、なす、オクラとみずみずしく栄養価の高い旬の夏野菜がたくさん使われていました。今日もおいしくいただきました。

IMG_0489.JPG

戻る