5月22日(水)6校時

1年生から4年生が下校したあと、

5,6年生は係ごとに、運動会の係会を行っていた。

企画運営・用具・出発・放送・招集誘導・決勝・記録・救護等に分かれ

係の仕事について教わったり、担当を決めたり、新たに飾りを作ったりしていた。

このような活動を毎回見るに、意東っ子の高学年は

いつも真剣に取り組んでいて素晴らしいと感じる。

高学年としての責任を果たそうとみんな必死である。

CIMG0309.JPGCIMG0308.JPGCIMG0310.JPGCIMG0307.JPGCIMG0306.JPGCIMG0305.JPGCIMG0304.JPGCIMG0303.JPG

ひまわり1組 ドリル&音読

タブレットを使ったり、先生と一緒に音読したり

コツコツと努力していた。

CIMG0281.JPG

5年生 算数 先輩に学ぶ

新規採用教員のための

「先輩に学ぶ授業研修」

指導教員と一緒に5年生の算数の授業を見て自身の授業に生かす。

CIMG0272.JPGCIMG0276.JPGCIMG0273.JPGCIMG0275.JPGCIMG0274.JPG

2年生 図書の時間

静かに読書を楽しんでいた。

CIMG0277.JPGCIMG0279.JPGCIMG0278.JPG

CIMG0280.JPG

4年生 国語 ヤドカリとイソギンチャク

要旨の読み取りを友達と確認し合っていた。

CIMG0295.JPGCIMG0293.JPGCIMG0296.JPGCIMG0294.JPG

1年生 音楽 チェッコリダンス

チェッコリダンスを友達と楽しく踊っていた。

CIMG0292.JPGCIMG0291.JPGCIMG0290.JPG

6年生 体育 リレー

最終種目である6年生リレー、

迫力ある走りでクライマックスを飾ろう

CIMG0285.JPGCIMG0283.JPGCIMG0284.JPGCIMG0282.JPG

ひまわり1組 書写

みんな上手に書けていた。

CIMG0287.JPGCIMG0286.JPG

5年生 道徳

自分の考えを積極的に発表しようと頑張っていた。

CIMG0298.JPGCIMG0297.JPGCIMG0300.JPG

CIMG0301.JPG

5年生 社会 グループ発表

CIMG0302.JPG

6年生 社会 政治

最近の社会は政治のしくみから勉強する

CIMG0059.JPG

戻る