今週から徐々に通常モードへと入っていきます。

とはいえ、1年生は初めての小学校生活ですので、

慣れるまでは「スタートカリキュラム」と呼ばれる時間割で生活していきます。

鉛筆の持ち方や給食の食べ方、姿勢などなど小学校生活の"いろは"を学びながら、

途中で幼保園でもやっていたゲームをしたり、絵を描いたりして、

楽しみながら意東小学校に慣れていってほしいなあと思います。

DSC_7882.jpg

DSC_7897.jpg

同じころ3階の教室では、5年生が外国語の学習中でした。

今日は授業の始め方、流れについてのオリエンテーションでしたが、

話を聴く姿は、さすがのお兄さんお姉さんでした。

DSC_7903.jpg

6年1組は、理科で「物の燃え方と空気」の学習中。

「物が燃え続ける条件」について、活発に意見交換をしていました。

これまた、さすがの6年生でした。

DSC_7908.jpg

小学校6年間でここまで成長するんだなあと改めて実感しました。

戻る