5月17日(金)

1年生&ひまわり学級 いもの苗植え

学校の畑にサツマイモを植える。

地域ボランティアの皆さんにお世話になり植え方を教わった。

植える苗の向きがポイント。

向きに気を付けながら一本ずつ植えていった。

最後に水をかけて、

「おいもがいっぱいできますように」

とお祈りした。

DSCN5436.JPGDSCN5382.JPGDSCN5384.JPGDSCN5403.JPGDSCN5424.JPGDSCN5417.JPGDSCN5431.JPGDSCN5388.JPGDSCN5398.JPG

CIMG0213.JPGCIMG0215.JPGCIMG0214.JPG

5年生 家庭科 初めての裁縫

5年生は初めて裁縫を習う。糸を通して、玉止め、玉結び

まち針のうち方も教わった。

困ったときにすぐ近くにボランティアさんがいてくれて

教えてもらえるのでぐんぐん上達する。

DSCN5444.JPG

CIMG0216.JPG

夏に向けて 

校務技師さんが教室の空いている時間に

エアコンフィルターの掃除。

夏に向けての準備をしてもらっている。

CIMG0217.JPG

戻る