10月25日(金) 

4年学級だよりから

2学期からチェックカードをもとに家庭学習を自分のペースで進める形にしてから2か月に経ちました。自学ノートが一冊終わる人がいたり、漢字ドリルを終えている人がいたり、金曜日の漢字テストに向けてコツコツ勉強している人がいたり、学習に対しての向き合い方に変化が見られます。また、タブレットを自宅に持ち帰るようになり、学習の幅も広がったと思います。更に自ら学習を進めていくことができるようになればいいと思います。

また、2学期から自学で「真ん中ドッカン大作戦」という課題を出しました。真ん中ドッカン大作戦とは、調べたいテーマを決め、真ん中に絵をかき、その周りに調べた情報をたくさん書くというものです。こどもたちは自分の調べたいことについて、自学ノートにまとめ、色まで塗りました。そして、先日自学ノート鑑賞会をして「次、自分はこうやってまとめよう」などお互いに刺激を得ることが出来ました。

 今回は4人しか紹介できませんでしたが、本当に全員がよくまとめていましたので、是非

お子さんの自学ノートを見てみて下さい。

  ↓↓↓

4年学級だより No.25.pdf

戻る