自己理解学習&表現運動発表会
11月7日(木)
6年 自己理解学習
島大から講師をよんで、自己理解学習を行った。
生まれながら人間は左脳・右脳タイプと分かれたり
手や目も利き手、利き目があるように人それぞれ。
各々の強み弱みを知り、
強みを生かした勉強方法を身につけるようにしていくというのが今日の学習のねらい。
目で見た方が分かりやすい人
耳で聞いた方が分かりやすい人
しゃべりながら覚えるとよい人
見ただけで頭に入る人
エピソード記憶で、、、
など、自分の特性を知り
個別最適な今後の勉強に生かしてほしい。
<児童の感想より>
・自分は見るタイプかなと思っていたけど
離すことも好きだし、都道府県の歌で4年の時覚えたし、
CMのフレーズも覚えるから、聞くタイプでっちょっとびっくりしました。見ることも得意だからどっちも試したいです。
・思った通り見るタイプでした。聞くのが苦手なので改善していきたいです。
自分に合った勉強方法も家に帰ったら試してみたいです。
人に言われたことが忘れやすいので気を付けたいです。
3年生 表現運動発表会 @県民会館