授業公開日にお越しいただき、ありがとうございました
7月1日(火)は授業公開日でした。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。校庭に仮校舎が立っているため、駐車スペースが限られていますが、満車状態になりました。
今年度2度目の授業公開日であり、公開した授業内容も学年によりさまざまでした。こどもたちの学校での違った一面も見ていただけたのではないでしょうか。
1、6年生は、メディア学習でした。1年生は「あなたはぐっすりねむってる?」、6年生は「インターネットトラブルに巻き込まれないために」という題材で、その学年に合った内容で学習しました。メディアとの接し方、よりよい付き合い方については、家庭と連携を取りながら、こどもたちと一緒に考え、実践できるようになってほしいと思います。
4年生は、PTA安全環境部のお世話により、自転車教室を行いました。コロナ禍前までは、PTA活動として毎年行っていましたが、校舎改修工事で校庭を使って実施することはできませんが、内容を工夫して実施していただきました。もう少しで夏休みになります。自転車教室で教わったことを実践して、安全に過ごして欲しいと思います。
また、授業後にはPTA研修会を行いました。例年、救命救急法の研修を実施していましたが、今年度は、親楽プログラムを行いました。テーマは、「ケータイ ・ インターネット との つきあい 方」で行いました。一方的に話を聞く研修ではなく、参加型学習で保護者も教員も自らの考えを伝え、相手の話を聞くことで、テーマに対する考えを深めていくことができたのではないでしょうか。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。